
NEW
~ジムニー ナックルオーバーホール その①~
サービススタッフの内田です。
本日は、東京都あきる野市のK様(ジムニー/JB23)、ナックルオーバーホールの様子です。
先日タイヤの履き替え時にタイヤのガタがあり、ナックルのガタつきを確認したので
今回改めてオーバーホール作業でお預かりしました。
今回は右側だけの作業です。作業前のナックルの様子。グリスの流出が顕著です…。
使用部品は、
・キングピンベアリング
・オイルシール
・ナックルシールセット
・グリス
それでは、どんどんバラシていきます!
ブレーキキャリパとブレーキディスクを外します。
エアロッキングハブを外し、スナップリングとスラストワッシャまでを取り外します。今回ハブベアリングは交換しないので、ここはこれ以上バラしません。
タイロッドも外します。
ボルト8本を外してシールカバー、オイルシール、リテーナを外します。この3枚の部品は、あとでナックルを外したあとに抜き取ります。
さぁ、ここからはグリスとの戦いです!
キングピンのボルトを緩めている間にもデロデロと、緩くなったグリスが断続的に流れてきます。
アッパ側、ロア側のキングピンを取り外して、ナックルを外します。この時点でユルユルグリスはだいぶ流出しました。
『その②』へ続きます。