~ジムニー パーツ取り付け~
サービススタッフの内田です。
本日は、東京都東村山市のA様(ジムニー/JB64)、パーツ取り付け(交換)の様子です。

交換部品は、
・ショウワガレージ LEDテールランプ
・ショウワガレージ LEDシーケンシャルドアミラーウィンカー タイプ2


それでは、ドアミラーウィンカーの方から始めます。
まずはミラーを外します。

次にカバーを外します。赤丸部4ヵ所と矢印(内部)の爪を外すとカバーが取れます。

上画像の矢印の爪はこのような形状になってます。

こちらのウィンカーは点滅タイプが選択できます。
・配線を繋ぐ⇒通常点滅
・配線を繋がない⇒シーケンシャル(流れる)点滅。
お客様がシーケンシャルをご希望でしたので、配線は繋がずビニールテープでまとめておきました。

取り付けは純正と置き換えるだけです。

外したパーツを戻す前に点灯確認します。

カバーを付けて、最後にミラーを戻します。ミラーは3ヵ所の突起で留まっています。最初にミラーを引っ張って外すので、写真の白い2つのパーツが手前に飛び出しますので奥まで押し込んでおきましょう。


こちらはミラー側の写真ですが、上の白いパーツを押し込まないでミラーを付けようとすると下写真の赤丸部が割れる可能性がありますので注意です。さらに、冬場は取り付け部をドライヤー等でよく温めないとやはり割れる可能性があります。

ミラーも無事取り付けて、ビフォーアフターです。


テールランプは純正と入れ替えるだけです。

テールランプも通常点滅とシーケンシャル点滅が選択できます。こちらもシーケンシャル点滅させるので、配線は繋がないでまとめておきます。

取り付け後のビフォーアフターです。


この度は作業のご依頼頂きありがとうございました。

