~ジムニー フットレストバー取り付け その②~
サービススタッフの内田です。
『その①』からの続きです。
マーキングした箇所にポンチで打刻しておきます。

そしてドリルで穴を開けます。最終的に9mmの穴を開けますが、私は3mm⇒5.5mm⇒9mmと拡げていきました。
ボディへの穴開けは緊張します…。

ツールでバリを取ってから、サビ防止にタッチペンを塗ります。


フロアカーペットを戻し、先ほどボディに開けた穴の位置と重なるようにカーペットにも穴を開けます。

次に、ブラケットにフットバーを取り付けます。バーの取り付け穴は2箇所あり、好みで高さが変えられます。

あとは付属のボルト、ワッシャ、ナットを使用して固定し、完成です。

取り付け後の状態です。

ちなみに私の足をのせるとこのような感じになります。(※靴のサイズ27cmです)
クラッチペダルとの間隔、かなり窮屈ですね(汗)。スペースが限られているのでこれは仕方ないですね。

この度は作業のご依頼頂きありがとうございました。

