~ジムニー パーツ取付~
サービススタッフの坂野です。
ジムニー(JB64W)に、「ORSタニグチ SOLVE ACE60サスペンションキット」「ORSタニグチ 調整式レベライザーロッド」「マスターピース メンバーダウンブラケット」を取り付けていきます。
ブレーキホースをロングブレーキホースに交換し、ブレーキフルードのエア抜きを行います。


純正ラテラルロッド・ショック・コイルスプリングを外していきます。

サスペンションキットのコイルスプリング・ショックを取り付けて、リアラテラルロッド補正ブラケット&調整式ラテラルロッドも取り付けます。

画像のクロスメンバーを取り外します。

エアロッキングのエアホースを取り外して、ABS配線のブラケットを外しておきます。

純正ラテラルロッド・ショックを取り外します。

フロント左右のアームのブッシュ交換を行います。片方ずつリーディングアームを外してキットに付属の偏芯ウレタンブッシュ(キャスタードリーム)をプレスを使用して交換します。

交換後のアームです。この後、アームを元に戻して純正コイルスプリングを取り外します。

サスペンションキットのコイルスプリング・ショック・調整式ラテラルロッドを取り付けます。

エアロッキングのエアホースの所は、キットに付属のロングエアホースを取り付けます。外しておいたABS配線のブラケットは元に戻します。

クロスメンバーには、マスターピース製のメンバーダウンブラケットを装着して車両に取り付けます。

キットに付属しているオフセットスタビスペーサーを取り付けます。

純正LEDヘッドランプ装備車両のため、調整式レベライザーロッドを取り付けます。(オートレベリング機構を補正)

タイヤは「トーヨータイヤ オープンカントリーMT 225/75R16」を装着。
前後ラテラルロッドの調整と試乗及びハンドルセンター調整をして取付作業の終了です。

before

after

リフトアップしてタイヤを変えると雰囲気など、ガラリと変わりますね~~~☆☆
ありがとうございました。


GOOD・GOODなジムニーライフを送っていきましょう!!!

