~ジムニー 納車整備~
サービススタッフの内田です。
本日は埼玉県所沢市のO様(ジムニー/JB23)、ご契約車の納車整備です。
今回は各油脂類及び、以下の部品の交換をします。
・スパークプラグ⇒NGK LKR7BI8
・ファン(ウォータポンプ)ベルト⇒4PK1030
・クーラーベルト⇒4PK645
・エアエレメント
・エアコンフィルタ
・ワイパーゴム
・バッテリー
ブレーキフルードを交換です。
これは交換前のフルードの状態ですが、交換後はもっと澄んだ色のフルードになっています。
ブレーキ廻りは、清掃・給油・オイル漏れ点検をします。まだ部品交換が必要な個所はなさそうですね。
現在38,000km弱で、新車から無交換だったスパークプラグも交換しちゃいます。
ファンベルトはヒビ割れが見られたので交換です。クーラーベルトは損傷などは見られないですが、現在まで無交換だったのとどのみち外す必要があるので一緒に交換します。
ファンベルトはこのようなヒビ割れがいくつかありました。
さてお次は、リアデフのドレンプラグをご覧ください。鉄粉モリモリですね…。これをキレーに掃除するのが結構キモチイイ(個人の感想です)。ジムニーは2WD状態ですとリア駆動になりますので、やはりリアデフのオイルの方が早く汚れますね。
そして最後の交換部品は、エアエレメントとエアコンフィルタです。
エアコンフィルタ、スゴイことになってますね!皆様、エアコンフィルタは定期的に交換していますか?フィルタメーカーによると交換サイクルは『1年または15,000km』とのことです。
風量が落ちたと感じたら、フィルタが目詰まりしているかもしれませんよ…。
これでお客様のお車はだいぶリフレッシュされたのではないでしょうか。
この度は車両のご契約ありがとうございました。
本記事をもちまして、年内の私の更新は最後になります。当ホームページへのアクセス、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、よいお年を~。